開発者にとって重要なWindowsとMacの違いと向き不向き

生粋のWindowsユーザーがMacに手を出して感じた、プログラミングに関わるWindowsとMacの違いと向き不向き

ゲームを生み出す人工知能に学ぶ論理的ゲームデザイン

新しいゲームを生成するLudiという人工知能から、論理的で抜け目のないルールをデザインする術を学ぶお話第1弾。

短期間で投稿が削除されるライブチャンネルを導入してSlackを節約する

Slackの10000件のメッセージ表示制限を、メッセージが自動で消える「ライブチャンネル」を導入して無料でしのぐ方法

Google Apps Scriptでサークル内システムを構築しまくった話

総コン Advent Calendar 22日目です。 今回は私が所属しているサークル「総コン」でサークル内システムを構築した話を書きます。 Google Apps Script(以下GAS)とはGoogle様が提供している開発環境です。 言語はJavaScriptで、基本的にはGoogleの有用なサービス…

ゼミ課題でボードゲームを考案してアプリを作るまでの話 ③

総コン Advent Calendar 15日目です。 今回は以前の記事の続きで、HIchain Prototypeの開発に関する話です。 2015年12月~2016年6月の約半年に及ぶアプリ開発について振り返ります。 前記事: ゲームマーケット2016春出展まで tkw.hateblo.jp

John’s Background Switcherで全PCの壁紙を統一する

総コンAdvent Calendar 8日目です。 今回は箸休めとして普段使ってるソフトウェアの一つを紹介します。 この記事は以下の目的を達成するために、John's Background Switcherという壁紙マネージャーを提案するものです。 PC間で壁紙を統一したい マルチモニタ…

リーダブルコーザ あとがき

総コンAdvent Calendar 1日目 サークルで開催したリーダブルコーザのあとがき

ゼミ課題でボードゲームを考案してアプリを作るまでの話 ②

前回の記事から半年以上経過してしまいましたが、続きを書きます。 今回はゲムマ2016春出展のお話です。詳しい出展の流れは別の記事として書く予定なので今回はメモレベルです。 前記事: 発案からプロトタイプ作成、簡易アプリ作成まで tkw.hateblo.jp

ゼミ課題でボードゲームを考案してアプリを作るまでの話 ①

ときわです。作ってから一つも記事を書かずに長らく放置していたブログをついに動かしました。 このブログはとりあえずテーマは決めずになんでも書いていくことにします。 HICHAINとは私が考案したアブストラクトゲーム(抽象的なゲーム)で、囲碁やリバーシの…